「お茶会」等で皆さまにお逢いすると、メガネを掛けていらっしゃる方って多いですよね?
実は私も、高校1年位からだんだんと視力が落ち始め(勉強のし過ぎか…?・爆)、
今では両眼共0.1ありません…(かれこれコンタクト歴15年となります)
学生時代から社会人1・2年目までは「メガネ」を掛けていたので、当時の友人・知人に
久々に逢ったりすると、「おまえ裸眼かよっ!」と突っ込みが入ったりします!(笑)
こっちは、コンタクト歴の方が長いので「フツウだよ!」と思うのですが…。
私は、朝起きてから夜寝るギリギリまで「コンタクトを付けている派」でして、
コンタクトに鞍替えしてからは、メガネを出動させる機会はめっきりと減り、
気付くと、ここ10年ほどメガネを新調していなかった事実に気付きます!
当然その「10年メガネ」は、度が全く合っておりません…(笑)
最近、「コンタクトは非常に目に悪い!」ってことを、職場の同僚(彼もコンタクト)から
コンコンと聞かされまして、やはり「休日や夜中は外した方が良いのかなァ~?」と
思うようになり、「メガネの新調」をかなり前向きに考え出していたのです。
そんな中、偶然「家メガネ」なるウェブ広告が目に留まり、そこのサイトを覗いてみると、
なっなっなんと、メガネフルセットが2,500円!送料込みでも3,000円ちょい!(驚愕)
ということで、メガネを10年振りに新調してしまいました!(爆)
ちなみに、私が購入いたのは「セルスクエア/スケルトンブラック」です。
今、そのサイトを見てみたら「品切れ中」になってます…(良かったァ)
やはり、この「家メガネ」は人気があるようで、先週木曜日に注文して届いたのは本日。
最近、通販でも振込みの翌日、掛かっても翌々日に届くのが当たり前のことでしたので、
今回はなんか随分待たされた気がしましたねえ~。
でも、本日届いたメガネを実際に見たら、めっちゃ気に入りました!
みなさんも「セカンドメガネ」にいかがですかァ?
正に今、その「家メガネ」を掛けてPCに向かっている私です!(笑)
-11/13追記-
これが私の購入した「家メガネ」です!
フレームが「セルフレーム」であれば、私くらいの視力(0.05)でも標準レンズOKですね!
こんな感じで、フレームとレンズは「ツライチ」となります。
SECRET: 0
PASS: 020fd3988fe9559440fff5fb6243cccb
お安いですねぇー(驚)
2nd眼鏡として買おうかなと思っちゃいます。
でもレンズはコンタクトの度数データがわからないとダメなんですね。
コンタクトしてないので作れないかな…。
それにしても魅力的な価格です。
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> クウさん
ありゃ、確かに「コンタクトの度数データ」がわからないとダメみたいですね…。
メガネを掛けている方の「セカンドメガネ」としては作れないのですかね…?
ちなみに、最近測ってないので定かではないのですが、
私の視力0.05位で、コンタクトの度数データは「5.00」です。
ちなみに、弱め(0.8~1.0になるよう)に作ってあります。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんちは~
着け心地? 見え心地?はどんなもんでしょ?
わたしは身に着ける物の通販はちょっと抵抗ありますね
例えば靴とか メーカーによって結構サイズ幅あるじゃないですか
メガネの通販ってどんなもんでしょ?
とかポリシー的な事語ってますが そういえば最近コンタクト
はずっと通販だ・・・購入毎に目医者も面倒だし・・
家に帰ったら即メガネなんで ちょっと買ってみようかな?
お安いから失敗も怖くないし (笑)
SECRET: 0
PASS: 38dd419c714fa769267e5ede05425693
>カシュオさん・クウさん
残念、コンタクトでないと買えないんですね~。メガネっ娘なもんで(笑)
最近安いメガネ屋さんもありますが、結構度がきついんで結局高くついてしまうんですよ。¥2500って羨ましいなぁ…。
>enasnさん
それわかります。特にメガネだと度数をきちんと合わせないとってのがありますからね。以前上記のメガネ屋さん、出先で買ってちょっと強めにつくったんですよ。で、度が強いとすぐできないんであとで送ってもらったらイマイチ合わず…結局殆ど使わずじまい、ってことがありましたんで。
あ~ボロメガネなんでいい加減欲しいけど諭吉はどこへ行ってしまったんだろう???(笑)
SECRET: 0
PASS: 0eb00a9ea273ddea4c01cfca794805e4
私は2年前まで両眼とも2.0がばっちり見えてましたが、いまでは0.5で、運転のときはメガネが必須となってしまいました。1年前に作ったのですが、もう合わなくなってきてしまいました。眼だけは絶対わるくならないと思っていたのになー。
いまでも覚えているのですが、小学校の時の視力検査で検査待ちの列の一番後ろから両目で2.0が見えてました。15m以上は離れていたはずなんで、その時の視力っていくつだったんだろう。3倍の6.0なのかな?
SECRET: 0
PASS: 46cc468df60c961d8da2326337c7aa58
安いですねぇ‥‥
私もコンタクト使用ですけど、お風呂上りには外してしまうので、少しの間はメガネをかけてます。でも‥‥これ、結婚する前に購入したものだから‥‥もう13年くらい使ってます。0.01以下になると、あまり度には影響ないのが、ちょっと寂しいくらいですが。(笑)
でも、そのコンタクトの度数データが‥‥もう分かりません。たぶん、お店に行かないと分からないだろうなぁ。
もし分かったら、購入しちゃいそうです。(^^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>カシュオさん
安いですね・・・私は目が良いので、必要はないのですが、
奥様が、0.01以下(ms42さん、同じですねえ)です。
家ではメガネっ娘になっているのですが、最近子供にフレームを
破壊され、瞬間接着剤まみれになっているのです・・・
買い替えしてあげたいと思っても、結構高く・・・
(レンズが高いんですよね・・・圧縮しなくてはならないので・・・)
みてみよう・・・
先日、出張から帰ると「ステアリングカバー」が!
(ユーロコレクションさん、3時に振込みして翌日ははやくないですか?脱帽・・・)
妻いわく、「取り付け1時間以内で余裕」と豪語しております!
本日内注することにしました・・・本当に1時間以内なのか・・
>ms42さん
0.01以下になると、レンズ高くないですか?
必ず圧縮しないとだめですしね・・・
コンタクトも、高いですし・・・
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
レス遅くなって申し訳ございません…。
やはり、往復4時間もの電車の移動で、
昨日は腑抜け状態に陥ってしましました…。
今日も朝から「作品展(2日目)」のため、幼稚園に
行っておりましたもので、既にクタクタです…。
> enasnさん
「常時メガネ着用」って方には、やはり不向きなのかもしれませんね!
一応、フレームサイズは5段階ありますが、ショップで購入した場合には
微妙な調整までしてくれますからねえ~。
私のような「通常コンタクトで家でたまにメガネ」って人向きなのでしょう!
> 椎さん
「常時メガネ着用」の方って、どれくらいのサイクルで買い替えするのでしょう?
私、15年ほどコンタクト生活ですので、すっかり忘れてしまいました…。
> せんさん
ある程度歳を重ねると、目は悪くなってしまうのでしょうね!
周りを見渡してみても「裸眼」で過ごしている人ってあまりいないような気が…。
6.0とは、アフリカの人みたい!(笑)
> ms42さん
0.01以下ですか…。そこまで落ちてしまうとあまり変わらないのですかね?
私は「使い捨てソフト」着用ですので、箱に「度数データ」がありますが、
通常のコンタクトは、やはり店に行かないとわからないのでしょうか?
お調べになって買ってしまいましょ?(笑)
> sport20さん
「セルフレーム」であれば、ある程度のレンズの厚さは気にならないと思います。
私は0.05ですが、フレームからのレンズのハミ出しはありません。
> 先日、出張から帰ると「ステアリングカバー」が!
既に到着ということは、「グレー/ブラック」にされたということでしょうか?
「装着」は、奥さま主体で行われそうですね!(羨)
くれぐれも「糸の絡み」にお気を付けください!とお伝えくださいませ。
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
私の購入した「家メガネ」の画像を載せました!
SECRET: 0
PASS: 38dd419c714fa769267e5ede05425693
>sport20さん
奥様に「ステアリングカバー外注」ですか。いいなあ…うちでそんなん頼んだら『時給いくら??』って聞かれそうです(笑)
>カシュオさん
どのくらいかなぁ…3.4年だったかな??最近は視力の低下はあまりなくなってきましたが(老眼が心配?笑)お財布が軽いので今のはもっと掛けてます。ボロなんで替えたいんですけどねぇ…。度が強いんで結構レンズがお高くつくんですよね。
SECRET: 0
PASS: 46cc468df60c961d8da2326337c7aa58
>sport20さん
視力0.01以下ですけど‥‥コンタクトは値段一緒の様な気がします。今使っているのはハードなんですけど、2枚で8,800円くらいだった様な。
ちなみに、普通のお店でメガネのレンズを買うとバカッ高ですね。ですから、フレームの選択肢があまりなくなってしまいます。
といっても、15年くらい前に作ったきりなので、まあ、それでも良いのですけど‥‥。(^^;
>カシュオさん
度数データ、お店に行って、また視力検査をされると微妙に異なりそうで‥‥結局、コンタクトを買うはめにならないか、それが少し心配です。(押しに弱いので‥‥笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>ms42さん
安いですね!うちは2枚で5万近くしましたよ・・・
コンタクトの適正価格って、どんなもんなんでしょう?
メガネについては、昔購入したときはレンズが非常に高かったです。
たしか、セット価格のメガネが、1.8倍近くに跳ね上がった気が・・
試しに、このメガネ購入しようと思ってます。
>カシュオさん・椎さん
ステアリングカバー、外注恐るべき記録でした・・
記録 縫込み「35分」でした!
下部分にたわみはhばっせいしたものの、気にならないレベルです。
但し・・・最後の仕上げに失敗しました・・カッティング位置は間違え
それでだけでなくプレートにカッターの切り傷が・・大量。
不器用同盟名誉会長就任?
見た目はともかく、握り心地が最高ですね!愛着がわきそうです。
追伸:Exeのフィルターも取り付けました。結構良いです。
>椎さん
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> 椎さん
私もメガネ着用だった9年間を振り返ってみたのですが、
4・5個くらい作ったような気がします。
買い替えペースが早いのは、おそらく踏んづけて「破壊」
してしまったことが多かったような…(汗)
> ms42さん
私も出来ることならハードに変えたいんですよねえ~。
使い捨てレンズだと「15,000円/年」を要してますので…。
でも、何度かチャレンジしてみたのですが、
15年間ソフト一辺倒の私には、辛くて辛くて…(泣)
職場に「ハード2枚で4,000円!」って同僚がいて、
またまたどうしようか悩んでおります…。
> sport20さん
コンタクトの原価(材料費)って10円くらいなものだと思いますよ!
市場価格には、それまでの研究費や開発費やらが反映されているのだと…。
ステアリングカバー施工「35分」とは驚きですね!
さすが、奥さまは裁縫がお得意な方なのですね?(凄)
SECRET: 0
PASS: 46cc468df60c961d8da2326337c7aa58
>sport20さん
コンタクト、今ので3セット目なんですけど‥‥
1セット目(16年くらい前)は、キクチでメニコン製を購入、2枚で5万くらいしました。(確かに高価でした‥‥)
2セット目(9年くらい前)は、コンタクトの安いお店でセイコー製を購入、2枚で1万5千円くらいだったかなぁ‥‥。
3セット目(2年くらい前)は、コンタクトの激安ショップ(笑)で、東レ製を購入、2枚で8800円(くらい?)でした。
メーカーを選ばなければ、2年前でも6千円くらいからあったと思います。一度、コンタクトランドとか、安いショップとか覗かれるといいかもしれません。(^^)
あとステアリングカバーの縫い付け、恐るべき速さですね。(驚愕) そんな時間で出来るものなんですか‥‥いや、世の中、広いです。私なんて‥‥あんなに時間を掛けたのに‥‥(号泣)
>カシュオさん
ソフトに慣れてしまうと、ハードは辛いって言いますよね。あと、人によっては、ハードは無理という方もいらっしゃるみたいですし‥‥。私の場合、あまり問題なく使えていますけど、どうにも痛みが取れない時もあったりして、イラつく事も度々あったりします。(^^;
SECRET: 0
PASS: 46cc468df60c961d8da2326337c7aa58
すみません‥‥(って、謝ることでもないのですが)
前に使っていたコンタクトを置いてあるの忘れてまして、ちょっと見てみる気になったんですけど‥‥コンタクトの度数、わかっちゃいました。(笑)
前に使っていたコンタクト、今のコンタクトのケースに入れて保管(といっても、もう1年くらい保存液換えていないので、使えないでしょうね)していますけど、そのキャップに度数データ書いてありました。(笑)
でも‥‥-3.00/-4.00となっているんですよね。これだと、視力が0.01以下って事はないですよね。でも、(会社に入った頃に)メガネを作った時は、0.01以下って言われた記憶があるんだけど‥‥コンタクトを使っていて良くなったのかしら?(老眼が進んでいる?‥‥自爆)
ちょっと、0.01以下ってのは訂正の必要があるのかもしれません。よく考えてみると、会社の健康診断は裸眼でなんて測らないし、コンタクトを作ったときも、視力がいくつなんて教えてもらったことがないし‥‥。
でも、家メガネは買えないことも分かっちゃいました。私、乱視がひどいんですよ。裸眼だと、信号が6つくらいに見えるくらいです。ひょっとして、それで視力も悪くでていたのかな‥‥自分でも、よく分からなくなってしまいました。(はう‥‥)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>sport20さん
早っ!やはり縫い物とかは奥様外注ですね~、うちは法外に工賃取られそうなんで止めときます(笑)フィルターもよさげですね。
>カシュオさん
踏んづけて破壊…はなかったですが、一度だけ酔っ払って翌日起きたらひん曲がってたことがありました(笑)
>ms42さん
結局度数を計れということでしょうか…でもつかまりそうですもんね。たまにメガネ店の前でメガネ綺麗にするとき、捕まらないかドキドキしてます、ボロなんで…(笑)
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> ms42さん
ハードって、瞬きする度にコンタクト自体が一緒に動きませんか?
ハード暦が長い人は「全然気にならなくなるよ!」とは言いますが、
私にはアレがどうにも違和感があって…。
確かに、-3.00/-4.00とかなら、0.08位ですかね?(全くのイメージ・笑)
私も健康診断では裸眼で測りませんものねえ~。
次回は裸眼でやってみようかなァ?(笑)
> 椎さん
酔っ払うと「破壊」する確率がグっと増しますね!(笑)
SECRET: 0
PASS: 46cc468df60c961d8da2326337c7aa58
>カシュオさん
お体、大事になさって下さいね。
ところでハードレンズ、確かに瞬きで「うーにょ」という感じで動きますね。(笑)
ゆっくり瞬きすると上からレンズが降りてくる感覚ですが、普通の瞬きくらいだと、殆ど分からないです。これは慣れてしまうと、違和感はあまり感じないです。
といっても、ソフトの楽さを知らないので、言える事なのかもしれませんが‥‥。
>椎さん
私、まじめにメガネを新調しても良いって思っているので、カモがネギしょって行くようなものです。(笑)
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> ms42さん
そうなんですよねえ~。
ハードを一度体験してみた時に、あの「うにょ~」が
どうにも気になってしまって…。
ソフトは「違和感」は皆無ですので、ソフトにある程度
慣れてしまうと、そこからハードへの移行は難しそうです…。
SECRET: 0
PASS: 550e1bafe077ff0b0b67f4e32f29d751
>カシュオさん
風邪には気をつけてください。
本当は休めれば良いのですが・・・。
>ms42さん・カシュオさん
コンタクトレンズは、ピンキリみたいですね。
嫁に聞いてみたところ、安価なものをつけると「痛い」といってました。
また、ソフト派だったらしいのですが、病院いわく、「目に良くない」らしく、
ハードに切り替えました(まだなれないようですが)
そのときにも、視力0.01以下だったらしいです。
(病院で、申請すれば手帳もらえます、といわれてショック受けてました)
>椎さん
早いですよ(笑)
多少のしわは気にしませんから!見てて恐ろしかったです。
(でも、私のカッティングが失敗しましたからね・・)
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> sport20さん
忙しいのはまだ序の口なのに、休めないのが現状です…(泣)
これから年末年始にかけての忙しさは尋常ではないので
とっても不安になっております…。
やはり「ソフト」は目に悪いんですよねえ~。
再度「ハード」に挑戦してみようかなァ~?
SECRET: 0
PASS: 46cc468df60c961d8da2326337c7aa58
>sport20さん
視力、0.01以下だと弱視の扱いになると聞いた事あります。私もそうなのか‥‥とショック受けましたし。(^^;
奥様のお気持ちはよく分かります。
でも、レンズの度数だけみると思いこみだったのかなぁ‥‥昔、視力検査の時に、1歩前にでても一番上が答えられなかったので、0.01以下だったと思うんですが。(^^;
>カシュオさん
ソフトは、つけるだけなら問題ないんですけど、何か異物が挟まったり、本来なら痛みがある様な状態でも痛くないので、それに気付かずに悪化させる可能性がある、とは聞いた事あります。
それより、ソフトを外すときのレンズをつまむ行為が、私には出来そうもなかったです。(笑)
SECRET: 0
PASS: 550e1bafe077ff0b0b67f4e32f29d751
>カシュオさん
仕事が休めないのは、つらいですよね。
早く治してくださいね・・・
でも、休んで寝るのが一番なんですよね・・・
>ms42さん
弱視扱いになるのは、ショックと言い張ってます。
たしかに、そうだと思います。
視力検査は、機械で測らないと正確な値は出ないようですね。
妻の場合機械でも「形しか見えない。穴がどっちかわからないといってます。
(丸がぼーっと見えるくらいだそうです)
むかーしに生まれていたら、生きていけなかったでしょうね・・
コンタクト+メガネありがとうと感謝してました。
SECRET: 0
PASS: fa1f3d859e2b76342599460c6eea8b7d
> ms42さん
確かに、異物が入ったとしても、根気よく目を「パチパチ」
させていると、いつの間にか気にならなくなったりします…。
私的には、キツネ目にして外すハードレンズの方が怖かったり…(笑)
でも、そろそろハードへの買い替え時期なのかなァ~?
> sport20さん
熱は既に平熱に戻っております。
ただ、いつものように「喉」に転移してしまいました…。
私、扁桃腺荒れるのがクセになっているようです…。
実は、明日「甚兵衛」に行く予定なのですが(またかよ!)、
このままの調子だと、思う存分の「呑み」ができないような気が…。
メガネ轟沈?
今朝顔を洗っていると『パキッ』と嫌な音が…??げげ!メガネの耳にかける部分のカバーが割れている…って前から割れていたのはヒミツ(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして。ズレメガネです。
私も家メガネ(セルフレーム ブラウン)の
3つ目を使用しています。がっ・・・
毎度の事ながら、お風呂やサウナでつけたまま入ったのが
だめだったらしく、毎回ゆるゆるでずるずる落ちて
つるをぐいぐい曲げて最後はボキっとおってしまっています。
しかし、どうにかならないかと思い調べるうちに
眼鏡屋さんに持っていかなくてもすむグッズを見つけました!
ついでにサイトまで作ってしまいました。
「メガネのずれ落ちを防ぐための対策委員会」
http://plaza.rakuten.co.jp/zuremegane/
よかったら遊びに来てください!
家メガネの使用者の方のために作った感じですが
お役に立てたら光栄です。